中央区消費生活センターでは、日常生活における商品およびサービスに関して、契約上のトラブルでお困りの方の救済、損害の回復、利益の擁護を図るため、消費生活専門相談員の資格を有する者を配置し、他関係機関との連携のもとに消費生活相談を行っています。また、センターでの相談業務のほか、外出が困難な高齢者宅への訪問相談を行うとともに、月島・日本橋特別出張所での予約による出張相談等を行っています。
その他、消費生活の向上に役立つ情報を収集し、センターにて様々な資料を提供しています。ぜひ、お気軽に中央区消費生活センターにお立ち寄りください。
消費者教育の推進
消費生活講座の実施(詳細は「消費者生活講座」へ)
講師派遣の実施(詳細は「消費生活出前講座」へ)
消費生活展(詳細は「中央区消費生活展」へ)
消費者教育副読本の作成(詳細は「印刷物ダウンロード」へ)
消費生活情報の収集・提供
情報誌、パンフレットの収集・提供
資料などの閲覧・貸出(詳細は「施設案内」へ)
「ちゅうおう消費者だより」、「消費者相談事例集」、消費者問題各種パンフレットの発行(詳細は「印刷物ダウンロード」へ)
ホームページ・ちゅうおう安全・安心メールによる情報発信
(詳細は「ちゅうおう安全・安心メール」)へ
消費者相談の概要
令和2年度 相談件数 1,656件
令和元年度 相談件数 1,567件
平成30年度 相談件数 1,534件
平成29年度 相談件数 1,541件
平成28年度 相談件数 1,614件
平成27年度 相談件数 1,658件
平成26年度 相談件数 1,616件
平成25年度 相談件数 1,826件
規格・表示・計量の適正化
計量器事前調査
家庭・電気用品立入検査
消費者団体の育成・支援
消費者団体の活動支援
消費者団体との連絡会