
最近の消費生活に関するさまざまな話題等の情報を提供しています。
第184号 令和4年10月発行
キャッシュレス決済の基礎知識
第183号 令和4年7月発行
子どもを事故から守りましょう
第182号 令和4年2月発行
18歳から成年(オトナ)に!
~2022年4月1日から成年年齢が引き下げられます~
第181号 令和3年10月発行
「デジタル終活」
デジタル遺品について考えてみましょう
第180号 令和3年7月発行
健康食品って体にいいの?
~選ぶ前に知っておきたいこと~
第179号 令和3年3月発行
デジタル社会の消費者
第178号 令和2年10月発行
「民法」が120年ぶりに大改正
~改正民法から私たちの生活を考えてみましょう!~
第177号 令和2年2月発行
チケットのインターネット販売に関する注意点!
第176号 令和元年10月発行
中央区消費生活展2019 ~快適なくらしを求めて~
第175号 令和元年7月発行
「マイクロプラスチック」ってなに?
第174号 平成31年2月発行
消費者契約法が改正されました
第173号 平成30年10月発行
中央区消費生活展2018 ~快適なくらしを求めて~
第172号 平成30年7月発行
悪質な詐欺の手口にご注意!!
第171号 平成30年2月発行
健康食品を上手に利用していますか?
第170号 平成29年10月発行
中央区消費生活展2017 ~快適なくらしを求めて~
第169号 平成29年7月発行
あなたにも届いていませんか?利用した覚えのない料金の請求
第168号 平成29年2月発行
賃貸住宅のトラブルに遭わないために・・・
第167号 平成28年10月発行
電力の小売全面自由化について
第166号 平成28年7月発行
電気通信事業法が改正されました
第165号 平成28年2月発行
引越しトラブルに巻き込まれないために
第164号 平成27年10月発行
中央区消費生活展2015を開催します
第163号 平成27年7月発行
衣類等の洗濯表示が変わります
第162号 平成27年2月発行
リスクに備える生命保険
第161号 平成26年10月発行
中央区消費生活展2014を開催します
第160号 平成26年7月発行
あなたは大丈夫?サプリメントで健康被害?!
第159号 平成26年2月発行
インターネット通販のトラブルにご注意!
第158号 平成25年10月発行
中央区消費生活展2013を開催します
第157号 平成25年7月発行
美容医療のトラブルに注意!
第156号 平成25年4月発行
貴金属類の訪問買取も、クーリング・オフできます!
第155号 平成25年1月発行
通信販売を利用していますか?
第154号 平成24年10月発行
中央区消費生活展2012を開催します
第153号 平成24年7月発行
子どもの身の回りに気をつけて!
第152号 平成24年4月発行
新しいサイトができました!
第151号 平成24年1月発行
暖房器具を正しく使っていますか?
第150号 平成23年10月発行
中央区消費生活展2011を開催します
第149号 平成23年7月発行
みんなで節電アクション!
第148号 平成23年4月発行
使い捨てライターの廃棄に注意!
第147号 平成23年1月発行
ホームページ開設のお知らせ
第146号 平成22年10月発行
中央区消費生活展2010「快適なくらしを求めて」~正しい知識をくらしに活かそう~を開催します
第145号 平成22年7月発行
消費生活センターでは出張相談をはじめます
第144号 平成22年4月発行
特定商取引法の一部改正

消費生活相談の中から事例を取り上げ、その対処方法や解決策をまとめた小冊紙)
平成30年版 平成30年10月発行
平成28年版 平成28年10月発行
平成26年版 平成26年10月発行
平成24年版 平成24年10月発行
平成22年版 平成22年10月発行
平成20年版 平成20年10月発行

消費者教育中学生版
平成30年度版 実は知らない!?契約のこと
~トラブル防止・解決のために~
平成29年度版 スマートフォンを安全に使っていますか?
平成28年度版 ストップ ザ 悪質商法!
平成27年度版 契約について知ろう!!
平成26年度版 スマートフォンのトラブルにご用心!
平成25年度版 ストップ ザ 悪質商法!
平成24年度版 契約とは何でしょう?
平成23年度版 気をつけよう!ケータイの落とし穴
平成22年度版 悪質商法って何でしょう?
平成21年度版 契約とは何でしょう?
平成20年度版 バランスのとれた食生活

その他パンフレット等
多重債務問題パンフレット 平成22年発行
多重債務問題の解決に向けた啓発のためのパンフレット
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。